- 全盲女子のポケット
- お出かけ
- グルメ
- ちょっとした独り言
- 運動は笑顔で
- 退職して2ヶ月ちょっと、私の近況
- 2年ぶりに両親に会いました
- 今回も心して見ました、M-1グランプリ決勝戦
- 小説新人賞に初めて応募して感じたこと
- 小説を書き始めてぶつかった二つの壁
- 「生きるために、化粧をする」というCMが炎上しているそうですが…
- 七夕ということで、なぜ星形は☆なのかという話
- カンブリア宮殿「サイボウズ」感想
- 金鳥のラジオCMが流れる季節。10万円振り込まれました。
- 年度末に思うこと、そしてお菓子
- 「きょうのおかし」スペシャル☆トッポと白十字の焼き菓子♪
- 株とぼんやりと酒饅頭
- 新型コロナ騒動と私
- 私が自分だけの日記を書き始めた理由
- 自分と向き合う時間
- マスク騒動について思う。転売はやめよう!
- わが家のクリスマス♪
- M-1グランプリ2019感想
- 「超節約族」について考えてみる
- 化粧をしないということについて
- 平成最後の日
- 初めての投稿
- ブログ運営
- マトリョミン
- 便利なもの・サービス
- 冷凍弁当宅配サービス「食卓便」を利用し始めました
- 最近買った「まるでこたつソックス」が温かすぎる
- スマホアプリ「瞬間日記」で自分だけの日記を書き始めました
- 私の生活必需品、自動調理鍋「ホットクック」を修理に出した話
- わが家のモバイルバッテリー事情
- 京阪プレミアムカー2周年!新しいキーホルダー発売されたよ♪
- お気に入りのお店に注文用タブレットが導入されていてびっくり!
- Dデリバリーのキャンペーンを利用して「かさねや」のお弁当を注文!
- 金鳥の「トイレのニオイがなくなるスプレー」を試してみた
- iHarbortのBluetoothイヤホン購入!これは使えそう!
- サーモスのアイスコーヒーメーカーを使い始めました
- インターネットサービス「Hai connect」を利用して感じること
- Apple Watchで睡眠分析してみた
- Apple Watchがあればサクッと支払い完了!簡単すぎる!
- Apple Watchのスタンドリマインダーで座りすぎ解消計画
- ウォータードリッパー、コーヒーは絶品だけどお手入れが大変
- Apple Watchの便利なところを紹介!全盲の私の生活も変わる♪
- エディオンさんにエアコンと室外機のクリーニングをしてもらった感想
- 追加500円で快適、京阪プレミアムカー!乗り方や乗った感想など
- Amazonの2つの音楽サービスの違いと利用した感想
- 羽根なし扇風機「ダイソンクール」を使用したら快適だった話
- 「LINE Out」で電話代節約大作戦
- エアコンクリーニングを申し込みました!4月~5月はおすすめ!
- 宅配ロッカー「PUDO」でヤマトの荷物を受け取ってみた
- 株・節約関連
- 楽天モバイルの新料金プランが気になる
- 初めてのふるさと納税。かぼすブリいただきました♪
- 出前館株主優待の1000円引き券でビッグマック
- 出前館が気になる。株主優待内容変更とウーバーイーツ関連ニュースで…
- KDDI2020年株主優待「八天堂くりーむアイス」届きました
- オリックス株主優待「ごまどうふ詰め合わせ」到着
- オリックス株主優待カタログギフトの冊子が届きました(2020)
- JT株主優待のパックご飯が届きました(2020)
- いい会社を応援する「結い2101」の運用報告会に参加
- 出前館株主優待でスシローのお寿司♪
- サムティさん、議決権行使でQUOカード1,000円分くださるなんて…
- デリカフーズさんから株主優待の野菜が届きました
- ユーグレナ株主優待
- JT株主優待「ジャム詰め合わせ」届きました
- イオンの優待返金引換証が届きました
- サンセイランディック株主優待「パンの缶詰」届きました!
- KDDI株主優待「あか牛ハンバーグ」届きました!
- マイナンバーカード、便利そうなので申請してみました
- 3%還元の「Visa LINE Payカード」申し込み案内に申し込み
- JT株主優待の案内が届きました
- プレミアム付商品券の案内が届きました
- 今年初の猛暑日、JT株主優待「豚バラスタミナ丼の素」の出番
- 株主優待でスマホが安く利用できる「LIBMO(リブモ)」の紹介
- ガチャガチャでクーポンがもらえる「ガッチャ!モール」が結構使えそう
- オリックスからカタログギフトの株主優待到着!早速申し込み♪
- イオンでさらに割引が受けられる株主優待到着!
- KDDI株主優待のカタログギフト到着!どれもおいしそうで迷う
- LINE PayキャンペーンでApple Watch購入!
- サムティの株主優待制度変更!旅行にでも行こうかな
- どうなる?激込イオンラウンジ
- 300億円祭でもらえるLINE Payボーナスって?どう使う?
- JTの株主優待「スープ・調味料の詰め合わせ」届きました!
- LINE Pay300億円祭!そのビッグウェーブに乗ってみよう
- 「LINE Out」で電話代節約大作戦
- 「楽天カード ポイントで支払いサービス」を利用してみた感想
- 節約生活の味方☆イオン株主優待で買い物も映画もお得に♪
- ボイスオーバーを使ってApple PayでiD支払いしてみた感想
- 全盲アラサー主婦のざっくり家計簿
- 全盲主婦の株主優待ライフ☆始めたきっかけとお気に入り優待
- 株主優待
- 出前館株主優待の1000円引き券でビッグマック
- 出前館が気になる。株主優待内容変更とウーバーイーツ関連ニュースで…
- KDDI2020年株主優待「八天堂くりーむアイス」届きました
- オリックス株主優待「ごまどうふ詰め合わせ」到着
- オリックス株主優待カタログギフトの冊子が届きました(2020)
- JT株主優待のパックご飯が届きました(2020)
- 出前館株主優待でスシローのお寿司♪
- デリカフーズさんから株主優待の野菜が届きました
- ユーグレナ株主優待
- JT株主優待「ジャム詰め合わせ」届きました
- サンセイランディック株主優待「パンの缶詰」届きました!
- KDDI株主優待「あか牛ハンバーグ」届きました!
- JT株主優待の案内が届きました
- オリックス株主優待「松浦港海鮮丼ぶりセット」届きました!
- 全盲主婦の株主優待ライフ☆始めたきっかけとお気に入り優待
- 視覚障害
- 3月に書いたコラム
- 【最近のコラム】相手をじっくり見る方法について書きました
- 自動点訳システム(デモ版)を使ってみたのでその様子を動画にしました
- 退職して2週間、今感じていること
- 生まれつき見えない私の聴覚の話
- 「楽しいですか?」という質問に答えてみる
- あけましておめでとうございます
- 2021年、今年もありがとうございました
- 最近書いたコラムを紹介します
- JBBのVoicy番組に出演させていただきました♪
- 最近書いたコラム ちょっとコイバナしてみました
- 視覚障害者の得意分野を活かせる文字起こしの仕事について、考えさせられたこと
- 「YouTubeコメント」をテーマに書いたエッセイ
- 義眼をおニューにするため手続きを開始しました
- 退職の日が正式に決まりました(個人的な記録)
- 新たなライター活動のお知らせその2
- 新たなライター活動のお知らせその1
- アフリカの民族楽器「カリンバ」を買っちゃったんだけど……
- 会社を辞めることにした、その経緯をまとめてみる(個人的な記録)
- 視覚障害者の私が自立に向けて動き出したあの頃
- 障害者手帳をスマホで提示できるアプリ「ミライロID」を入れてみた
- 2021年初投稿なので今年やりたいことを考えてみた
- 2020年を振り返る
- 大学で実験協力、そして高校で講演
- YouTubeチャンネル「ぼうけんのおとも」で友人のなりっちさんと対談
- 視覚障害者向けコロナ関連情報「医療従事者と支援スタッフのためのサポートガイド」のご紹介
- ラジオ放送日、そしてnoteのお知らせ
- 小心者の私だけど、ラジオに電話出演させていただくことに…
- 視覚障害者の私も安心して使えるマスクと、美容室で使えるマスク
- 電子書籍出版関連で利用したサービスなど紹介してみます KDP出版手続き編
- 電子書籍出版関連で利用したサービスなど紹介してみます 表紙画像作成編
- 電子書籍出版関連で利用したサービスなど紹介してみます
- どうして本を出そうと思ったのか、なんてことをゆるく書いてみる
- 私の本『全力でゆるく生きる ~全盲女子のまったりDays~』、無事発売されました
- お久しぶりです!そして電子書籍出版のお知らせです!
- 音声ガイドつきエアコン「nocria(ノクリア)」を使ってみた
- ラジオ更新。おすすめの本、教えていただきました
- マイナポイント、PayPayで申し込みました
- ラジオ更新。読書感想トークしてます
- エアコンとエッセイの話
- カンブリア宮殿「チョーヤ」感想
- ついにエアコン購入。悩んだ結果選んだのは…
- ダイキンのショールーム「フーハ大阪」に行ってきました
- 約2ヶ月ぶりのラジオ更新
- 今日から夏休み♪
- 音声ガイドアプリ「UDCast」を使ってお家で映画を見ました
- 決めた。給付金でエアコン買う。
- 嘉門タツオさんの生配信ライブに参加しました
- 銀行アプリ、ボイスオーバーで操作できない部分があったので改善依頼
- 全盲小心者の私にはありがたい、Web化の流れ
- 視覚障害者の夢発表会に参加しました♪
- ラジオ更新。大好きなお店の残念な話とか、見えなくても楽しめる旅って?とか
- 届きました!特別定額給付金に関する点字のお知らせ、そしてアベノマスク
- 全盲の私と漢字の話
- おすすめのお店についてラジオ更新!
- 10万円の使いみち
- 「ファイル」アプリを使えばiPhone写真のファイル名が変更できる!
- iPhoneのLive Photos機能、活用できるかも♪
- 視覚障害者夫婦の話。一人の時間って大切ですね♪
- ステイホームのおともにラジオはいかがですか?
- 友人と電話で話して思ったこと
- 朗読やってみました
- ネットスーパー便利!
- イオンネットスーパーを利用してみることに
- 願い事ひとつだけ…
- ラジオ第4回
- 運動不足解消のためにスクワットを始めました
- ホットクックでキムチ豆腐
- 喋るの苦手な全盲女子がRadiotalkアプリでラジオ配信やってみた
- お家日和
- 大阪メトロの無料乗車証が届きました
- 「わからない」と向き合ってみてわかったこと
- 今日も在宅勤務。Skypeで面談
- 非常持出袋を見直しました
- 「私はできる」と自分に魔法をかけた日
- 点字競技会についてエッセイ書いたけど伝えるって難しい
- 危険かもしれないけれど…
- 障害とか障害者とか…
- iPhoneのVoiceOver機能を使って「マイキーID」作成
- お正月だよなみへいまる
- 大みそかだよなみへいまる
- 仕事納めはかさねやのデミかつ丼で♪
- ユーグレナ株主優待
- 栄養豊富な「ミドリムシ」のお話
- 西宮ガーデンズへ
- 生まれつき全盲、そんな私も夢を見る
- 2019年11月の支出
- 嵐の夜に、鳥貴族で
- iPhone5c、買い取ってもらおうと思ったら…
- 点字付きマイナンバーカードを受け取ってみたら謎の文字が…
- 愉快な仲間たちと、ちょっと早めの忘年会♪
- 道案内してくれる杖に感動!視覚障害者の外出が変わるかも♪
- デイジー再生アプリ「ボイスオブデイジー5」購入!
- 「ミルクフ」で連載スタート!
- 障害者関連情報サイト「支援情報あれこれ」のご紹介
- 久々に出社した話
- 視覚障害関連webメディア「ミルクフ」編集長にお会いしました
- 「Uni-Voice Blind」というアプリで書類を読んでみた
- マイナンバーカード申請、手間取ったけど無事受理されたようです
- 「幸せの黄色いたすき」届きました!
- 便利グッズ「幸せの黄色いたすき」購入!
- シネマ・デイジーで『ボヘミアン・ラプソディ』
- 「年金生活者支援給付金」のはがきが届いたので申請してみる
- 【視覚障害者の悩み】心の叫び
- 「ラッシュ」の石鹸をいただいたので初めて使ってみました
- 美容室のこと
- Envision AI購入!いろいろ実験中♪
- 視覚障害者向けアプリ「Envision AI」を試してみた
- お片づけ大作戦実行!
- VoiceOverで住信SBIネット銀行のスマート認証に挑戦!
- Amazonプライム・ビデオでレンタルした映画を見ました
- 馬肉ジャーキーを食べながら、なにわ淀川花火大会をテレビで楽しむ
- 障害支援区分認定の聞き取り調査を受けました
- 香川プチ旅行計画
- オリックス株主優待「松浦港海鮮丼ぶりセット」届きました!
- 阪急・阪神の梅田駅が「大阪梅田駅」に変わるそうですね
- 天神祭り、私もひそかに楽しみました
- 視覚障害つながりの仲間とお食事会
- 点字で期日前投票してきました
- 「特別割引用ICカード」について
- iPhoneで絵文字やLINEスタンプはどんなふうに読み上げられるの?
- 「計画相談支援」というサービスを利用することにした話
- 「障害福祉サービス受給者証」更新手続きの書類が…
- イオンでさらに割引が受けられる株主優待到着!
- スマホで処方箋送信したら待ち時間0でお薬もらえて便利!
- 障害基礎年金についてまとめてみた
- 池上彰さんのテレビ番組を見て思ったこと
- 全盲の私が在宅勤務を約5年経験して感じるメリット・デメリット
- 障害者雇用で働いて感じることを本音で語ってみる
- Apple Watchの振動で時刻を確認できる機能を使ってみた
- 金鳥のラジオCMがおもしろい!大沢君…高山さん…
- 抽選でクオカードがもらえるラジオ大阪のアンケートに答えました
- 視覚障害者である私の相棒白杖君について、その役割などを紹介
- 「楽天カード ポイントで支払いサービス」を利用してみた感想
- 全盲女子のラジオとテレビの楽しみ方
- 全盲の私の生活を手助けしてくれる日常生活用具たち
- 【趣味の話】全盲の私も手軽に読書を楽しんでいます
- テープ起こしってどんな仕事?魅力や大変さは?
- 全盲女子の大学生活を振り返ってみた
- 盲学校の思い出☆人間関係や寄宿舎のことなど
- 全盲の私とパソコンのお話
- 視覚障害者(全盲)の私が行っている在宅勤務の仕事
- 実は日本生まれの点字ブロックに改めて感謝
- 2019年度も実施される「青い鳥郵便葉書無償配布」とくぼみ入りはがきの紹介
- 目が見えない人に色や写真の話をしてもいいの?
- 視覚障害者の私にも使いやすい、住信SBIネット銀行アプリ!
- 同行援護というサービスについて利用者の立場から紹介
- 全盲ずぼら主婦のずぼら料理を紹介
- 全盲ライフってどんなもの?目が見えないってどんな感じ?
- 仕事
- 便利グッズ・アプリ
- 学生時代
- 思い
- 生活
- 福祉サービス
- 読書
- 】読書感想】ネズミちゃんに驚かされる『新世界より』
- 【読書感想】生きること・歳を取ることを見つめなおせる『百年法』
- 【読書感想】人間に向いてない
- 『内向型人間のすごい力』を読んで自分の性格を見つめ直しました
- 近未来お仕事小説、野崎まどさん『タイタン』感想
- 文章を書くのがもっと好きになる本『つらいことから書いてみようか』
- 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を読んで
- 韓国ベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』感想
- 松岡圭祐さんの『高校事変』読みました!
- 小川糸さんの『ライオンのおやつ』を読みました
- 奈良時代も同じだった?天然痘大流行を描いた『火定』を読んで感じたこと
- 津村記久子さんの不思議な本『浮遊霊ブラジル』感想、そしてラジオ更新
- 温かい気持ちになれる、東野圭吾さん『クスノキの番人』感想
- 本屋大賞「超発掘本!」、土屋賢二さん『無理難題が多すぎる』感想
- 2020年本屋大賞受賞作、凪良ゆうさん『流浪の月』感想
- 笑って元気になれるエッセイ!星野源さん『そして生活はつづく』感想
- 今だから読みたい小説!高嶋哲夫さんの『首都感染』感想
- 【読書感想】文芸オタクの私が教える バズる文章教室
- 池上彰, 竹内政明『書く力 私たちはこうして文章を磨いた』感想
- やっぱり北大路公子さんはただものじゃないと思った話
- 【読書の話】群ようこさんの「れんげ荘物語」シリーズについて
- お問い合わせ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- プライバシーポリシー
- ライターとしての活動について
- 新着記事一覧
- プロフィール
サイトマップ
