】読書感想】ネズミちゃんに驚かされる『新世界より』

それは、ラジオから「ハダカデバネズミのぬいぐるみプレゼント!」というワードが飛び出したときのこと。
夫が、一つの小説を進めてくれたんです。
貴志祐介さんの『新世界より』。
アニメ化もされていて、話題になったようですね。

絶対面白いから読んで!絶対面白いから読んで!と言うので、そこまで言うならと早速手に取ってみましたよ。

不思議な世界

時代はいつなのか。舞台はどこなのか。
何も知らずに読み始めたので、最初は戸惑いました。
ハテナハテナです。

人間たちはどうやら呪力と呼ばれる不思議な力を持っているらしいけど、それっていったい何なのか。
不思議な生き物もいろいろ登場するけど、これもいったい何なのか。
うーん、私ついていけるんだろうか、とちょっと心配に。

でもそんな中、やけに現実感のある光景が一つだけありました。
夕方、街頭スピーカーからドボルザークの『家路』が流れ出すんです。それを聞いて、外で遊んでいた子どもたちは「そろそろ帰らなきゃ」となる。
懐かしい感覚です。
最初はこの物語にうまくなじめなかったものの、読み進めるうちにどんどん引き込まれていきました。

驚きのネズミちゃん

不思議な生き物の中でも特に注目したいのが、ハダカデバネズミから進化したとされる「バケネズミ」です。
見た目は毛のないネズミのような哺乳類ですが、人間並みの知能を持っているんです。「え、そんなこともできるの?」と驚かされます。
このネズミちゃんと人間には、実は深い関係があるんですね。

で、そのネズミちゃんや人間の暮らす社会が出来上がるまでには、いろんな騒動があったようなのです。
それを受けて、もう二度とそんなことが起きないようにと対策が講じられました。
でも、それが引き金となってまた新たな騒動が起きることに……。

呪力とともに生きるのも大変

呪力。その力があれば、触らなくてもものを動かすことなどができます。
そんな力を使って生活できるとしたらどうでしょう。何かと便利なのでしょうね。
でも、それを手に入れたいかと聞かれると、私の答えはノーです。

圧倒的な力を持つ人々が出現すると、その人々にとって都合のいい社会が作られていく。
そういう社会を維持しようとしたら、適応できない人々はどうなるでしょう。
適応できない生物はどうなるでしょう。
読みながら、「呪力さえなかったら」と何度も感じてしまいました。

とはいえ、きっと私たちの社会も似たようなもの。
人間がどんどん力をつけ、人間がよりよく生きるために、ほかの生物や地球環境を好き勝手に変えてしまっている。そういうところはあるかもしれません。
もっと便利に、もっと心地よくということは追求したいですが、その辺のところはじっくり考えなければ。そんな気持ちになったのでした。

『家路』は思い出の曲

それにしても、『家路』のメロディって、何かほっとしますね。
私にとって印象深い曲だからでしょうか。

中学時代、校外学習で海に行ってキャンプファイヤーをしたのですが、そのときにみんなで歌ったのがこの曲でした。
それがもう何とも言えず楽しい時間で、いつまでもその雰囲気を覚えておきたかった。だから日記帳に歌詞をはさんで大切に取っておいたのです。
そんなことをふと思い出しました。

皆さんもよかったら読んでみてください。

新世界より(上)

新世界より(中)

新世界より(下)

コメント

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました