小川糸さんの『ライオンのおやつ』を読みました

小川糸さんの小説『ライオンのおやつ』を読みました。
2020年本屋大賞第2位の作品。

「ライオンのおやつ」って、タイトルだけではどんなお話か想像つきませんよね。
私はまずこのタイトルに引かれました。
今回はその感想です。

おやつは心の栄養

先日ラジオを聞いていたら、森脇健児さんがおすすめの本としてこの小説を紹介されていました。
「死ぬのが怖くなくなる本」って。
気になったので読んでみましたよ。

舞台は瀬戸内の島にあるホスピス「ライオンの家」。
余命を告げられた主人公の雫は、そこで最後の時を過ごします。
雫さんは33歳。私と同年代ですね。

この「ライオンの家」というのがすごくいい所なんですよね。
空気はおいしいし、景色は最高だし、出会う人は温かいし。

ご飯もおいしそうでした。特に毎朝のお粥が。
お粥が楽しみで寿命が延びたという人もいるくらい絶品なんだそう。
読みながら、何度「おいしそう、食べたい」と思ったことか。
フルーツのお粥なんていうのも出てきたけど、どんな味がするんだろう。ってとにかく食べ物のことが気になる。
(そういえば子どもの頃、盲学校の寄宿舎で野菜ジュースご飯っていうのを食べたことがあったっけ。私はなかなかいけると思ったけど結構不評だった。こういうのって好き嫌いが分かれるんですね)

もちろんこういう場所だから、雫さんは幾つもの別れを経験します。自分の体もどんどん弱ってきます。気持ちが不安定になることもあります。
それでも彼女の日々は充実していました。
そこに住むワンちゃんと仲良くなって、好きな人もできて。

そしてそんな彼女には、楽しみな時間があったんです。
それは、毎週日曜日のおやつの時間。
ゲスト(入居者)が生きている間にもう1度食べたい思い出のおやつをリクエストして、それをみんなで食べるんです。
おやつは手作り。ゲストの書かれたエピソードをもとに忠実に再現されます。
思い出の味を共有できるってすてきですよね。

おやつって、なくても生きていくことはできるかもしれない。
でも心の栄養として大切なものなんだな、と改めて感じられます。

1日1日を大切にしたい

死ぬのが怖くなくなるような物語を書きたい。この本にはそんな小川さんの思いが込められています。
こういう重いテーマだと、暗い感じになりがちですよね。でもこの小説はそうではなく、切ないけどほっとするような、優しい雰囲気に包まれていました。

私ももっともっと1日1日を大切にしなきゃ。
すてきな人たちと過ごせる時間を大切にしなきゃ。
そんなふうに思わせてくれる小説でした。
ライオンのおやつ(Amazon)

コメント

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました