Apple Watchの振動で時刻を確認できる機能を使ってみた

Apple Watchには、視覚障害者のための便利な機能が搭載されています。
その1つが、「Tapticタイム」というもの。振動で時刻を知ることができる機能です。
この記事では、その機能について詳しく紹介します。

Tapticタイムってどんな機能?

VoiceOverという音声読み上げ機能を使うと、音声で時刻を知ることができます。でも音声を流しにくい、流したくないという場合もあるんですよね。
そんなときに役立つのが、振動で時刻がわかるTapticタイムという機能です。

例えば会議中など、静かに時間を確認したいときにはこの機能が使えそう。
逆に、外で周りがうるさくて音声が聞き取りづらいときにも、この機能があれば確実に時刻を知ることができるんですよね。

私にとってこの機能は、Apple Watchの購入を決めた大きなポイントでした。
私は、静かに時刻を確認できる腕時計として文字盤に触るタイプのものを持っているのですが、この時計はアナログなので、デジタル時計がほしかったんですよね。

触る時計も便利ではあります。でもやっぱり正確な時刻を知りたい場合には不向きです。
それに触る時計って、指で触るから埃が入り込みやすくて、あんまり長持ちしないというのが悩みの種。
防水ではないから、雨の日など使いにくいというところもあります。

Apple Watchなら正確な時間がわかるし、壊れる心配はあんまりないし、濡れても問題ありません。
こんな時計を待っていたんですよ!

Tapticタイムの使い方

まずiPhoneの「Watch」アプリを開き、「一般」→「アクセシビリティ」→「VoiceOver」→「Tapticタイム」と進み、この機能を有効にします。
振動のパターンは3種類。「数字」「簡潔」「モールス信号」から選べます。
「数字」が一番わかりやすいと思います。
短い時間でだいたいの時刻を把握したいときは、「簡潔」を選択するのもいいかもしれません。

設定が完了したら、時刻を確認してみましょう。
まず、この機能を使うときはApple Watchの画面をスリープモードにしておく必要があります。
画面に何か表示されている場合は、画面を手で覆うなどしてスリープモードにします。

その状態で、画面をダブルタップ(1本の指で2回たたく)すると、時間と分がわかります。
トリプルタップ(1本の指で3回たたく)すると、分だけがわかります。

10の位は長い振動、1の位は短い振動で表されます。
18時25分なら、長い振動が1回、短い振動が8回、長い振動が2回、短い振動が5回となるんですね。

わかりやすいけど、8や9が入ってくると確認に時間がかかるなあという印象です。

さて、ここで気になることが。
0のときはどう表されるのでしょうか。
18時ちょうどのときに試してみました。
ダブルタップすると…
長い振動1回、短い振動8回、そして…
何も起こりませんでした。
トリプルタップしたら、反応はありません。。
これだと自分のジェスチャーが認識されてないんじゃないかと思ってしまいそうですが…(^^;
こういうものなんですね。

まとめ

どうかなあと思うところもありますが、Tapticタイムはかなり活用できそうです。
Apple Watch、買ってよかった♪

コメント

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました