点字で期日前投票してきました

7月21日は参議院議員選挙の日ですね。
私は今回、用事でヘルパーさんと出かける機会があったので、点字で期日前投票してきました。
そこで今回は、点字での投票について記事にしてみようと思います。

点字投票の歴史

私はいつも点字で投票するわけですが、改めて思うんですよね。点字で投票できるっていいなあと。
でも点字投票って、いつどんなきっかけで始まったのでしょうか。
ちょっと調べてみました。

点字投票が正式に認められたのは、1925年(大正14年)のこと。
当時婦人参政権運動が活発だったのですが、点字投票を求める運動も共同で行われていました。
それがきっかけとなり、助成の参政権よりも先に、点字投票に関する事項が衆議院議員選挙法の中に組み込まれたんですね。
これは世界で初めてのことなんだとか。
そして初めて点字投票が実際に行われたのは、昭和3(1928)年の衆議院選挙のときだったそうです。

今こうして点字で投票ができるのは、声を上げてくれた方々のおかげというわけですね。感謝です。

日本の視覚障害者数は30万人くらいといわれていますが、そのうち点字を使用しているのは約1割、3万人くらいなんだそうですね。結構少ない。
それでも点字は、私たちにとってはとても大切な文字です。
最近はパソコンやスマホが普及して、点字の出番は減っているかもしれませんが、確実に必要とされている文字であることに変わりはありません。
そんな点字で投票できる、これはありがたいことだなと思います。

点字投票してきました

自宅近くで期日前投票をやっていると聞いたので、初めての場所でしたが行ってみることにしました。
初めての場所ということで何となく心配だったけど、スムーズに投票できましたよ♪

選挙に行く前は、ネットで情報収集していろいろ考えたんですよね。誰に投票するか慎重に検討しました。難しいところだけど…。

投票所の中は、スタッフの方が案内してくれました。
点字投票したいと伝えると、点字の候補者名簿と点字板、投票用紙を用意してくれましたよ。

まずは投票用紙を確認します。点字で「大阪選挙区」などと書かれているんですよね。
それを点字板にセットし、書き込みます。
点字を打つのなんていつ以来だろう。何かすごーく久しぶりだったなあ。
でも久しぶりに打つと何となく気持ちがいいですね。

2枚の用紙に書き込んで、投票箱まで案内してもらい、用紙を投入。無事完了しました。
よかった。一仕事終わった感じです。

まとめ

点字投票について紹介しました。
今回も問題なく投票で着てよかったなと思います。

でもやっぱり…
インターネットで投票できるようになる日が早くくるといいなあ。

コメント

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました